超精密複合加工部品製造の「困った」を解決して半世紀以上。
三光製作所グループの技術・技能力が、
貴社と世の中に貢献いたします。
超精密複合加工部品製造の「困った」を解決して半世紀以上。
三光製作所グループの技術・技能力が、
貴社と世の中に貢献いたします。
三光製作所グループは「つながる」をつくる会社です。
三光製作所は、1959年(昭和34年)、カメラ部品を製造する協力会社として創業しました。
以来、高品質を追求し続け、現在は光学機器関連企業、カーエレクトロニクス関連企業、通信・電子機器関連企業等に向け、精密金型の設計・製作から、精密プレス部品、精密プラスチック、インサート、アウトサート部品の製造を行っています。
社名に冠した“三光”は、三つの柱から生まれる光を意味しています。
「お客様 — 弊社 — 仕入先様」「株主様 — 経営者 — 社員」と、それぞれが三本の太い柱でつながり、互いに照らし合える存在でありたいと考えています。
また、製造においても「金型設計・製作 — プレス加工 — 成形加工」という三つの技術を柱に一気通貫のモノづくりを行っています。
三光製作所では、機械と機械をつなぐコネクタの製造を通して、人と人、人と技術をつなげながら、お客様や社会のお役に立ちたいと考えています。
三つの柱から生まれる光
全社を挙げて技術・技能力を磨き、
T字型人間でありながら
何でもできる人材を育んでいます。
三光製作所では、いち早く最新設備を導入し自動化・省人化に努めてきました。
しかし、当社製品の基となる金型づくりが適切に行われるためには、ロボットの正確かつ迅速な仕事もさることながら、最後の仕上げ工程には人の技術が不可欠です。とくに、当社では複合加工技術を確立するといった高い技術力が求められるため、人づくりにも注力しています。
社員教育の一環で資格取得に積極的に取り組み、現在、延べ100名以上が資格を保有しています。中には「あいちの名工」や「豊橋の匠」に認定された優秀な技能者も複数名おり、そうした確実な技術・技能もまた、お客様の信頼へとつながっています。
また、地元の高校・大学からの人材採用や、3世代、75歳まで働ける環境づくりにも取り組むことで、技術・技能を継承しながらスペシャリストを育んでいます。
りょく
三光製作所は、小さなサイズや中途半端な数量の注文など、お客様が「困っている」さまざまな部品の製造を得意としています。
例えば、お客様が新製品の製造を開始するとき。また違う発想のモノづくりでコストダウンしたいとお考えのとき、試作から量産のご提案はお任せください。
当社が誇る一気通貫の生産システムと臨機応変に対応できる技術・技能力、そして社員の「やり遂げたい」という思いが創る“なんとかする力(りょく)”で解決します。
技術的な課題の解決策はもちろんのこと、スタート段階でご相談いただければ、起こりうる障害を避けたムダのないラインを構築することで、コストダウンに繋げることも可能です。
おかげさまで、これらのご提案が高い評価を受け、お取引先各社様から改善賞はじめ様々な賞をいただいています。すべては社員の努力の結晶であり、同時に“なんとかする力”のモチベーションとなっています。
「メカから電子化に伴う接点部品やコネクター部品の提供」で
次なる技術革新を
三光製作所は、プレス屋でも試作屋でもありません。「メカ部品を機電一体部品に進化させるお手伝いをする」のが、当社の業務です。
自動車・光学・電子・通信機器の精密プレス・成形加工・複合加工部品の開発設計、製造を行ってきた実績をもとに、光学・センサー・コネクター部品といった3領域を中心として次なる技術革新をご提案できたらと考えています。自動車の先進運転支援システム(ADAS)領域の部品開発、また、電気自動車用センサー系、コネクター系部品等の部品開発など「次世代ITS」社会への貢献も、当社の技術をもってすれば実現できると確信しています。
時代は流れ、環境が変われば、お客様の「困った」もその都度変化します。
当社は、創業60周年を経ても、受け継いできたモノづくりの技術・技能と精神を根底に、
今後とも変化する時代とお客様のご要望に的確に応えてまいります。
どんな時代においても、モノづくりに必要なのは人の力。
社訓に掲げた「良い品を創意と誠意と熱意と人の和でつくろう」の言葉の通り、
三光製作所ではこれからも人の持つ技術・技能力と“なんとかする力”にこだわって、
お客様の「困った」を解決し続けます。
試作から量産のご提案、開発依頼などお気軽にお声をかけてください。